建築模型の作り方でお家のミニチュア♪

シェアする

建築模型の作り方をお披露目します!

工務店からはipadで見れるパノラマ画像をいただいていて、
それは新築のビジュアルイメージにとっても役立つものでした。

でも、小さいミニチュアな建築模型も欲しいなぁ~と考え、
建築模型作り方を教えてもらいたいんですけど…」と相談してみました。

(後から聞いたら、オーダーすると5万はかかるそうな…)

他の工務店に行った時に目にした建築模型が忘れられませんでした(笑)

自分たちのお家のミニチュア版!絶対欲しい!!
イチから作り上げる我が家ですもの。引き渡しまで4か月もあるから、それまでニヤニヤしていたかったのです。(笑)


2年以内で新築した方、新築マンションを購入した方が対象のアンケートです♩

答えるだけで5000円がもらえるSUUMO購入者アンケートは2017年6月末まで!





もともと店舗ディスプレイを仕事にしていたことから、道具は大体わかるのですが、
建築模型は初めて。なので工務店の建築士さんに作り方を聞いちゃいました。最初は「お前が作るの?まじ?大変だよ?」みたいな感じでしたが(笑)まぁやってみましょう(笑)確かにスチレンペーパーを切るのって、ちょっとコツがいるから全くスチレンペーパーを触ったことない未経験な方だと難しいかもですよね。

必要な図面は、詳細図。縮図は【100分の1】か【50分の1】が作りやすそう。
なるべく大きく♪ということで50分の1にすることに。よく分からない方も「建築模型を作りたいので詳細図いろいろください」といえば、それっぽいです。笑

用意する道具は、

・鋭利なカッター(30度くらいがおすすめ)
・スチレンペーパー(発砲スチロールに紙が貼ってあるもの)
・スチレンのり
・カッターマット
・プラ板

・のり(はがせるものとはがせないもの)
・詳細図(床をつくる)
・立面図(外壁と窓をつくる)
・展開図(内壁をつくる)

私の住む富士山麓に画材屋さんはあるのかな…。
ちょうど主人が東京へ出張へいくというので、新宿世界堂にてスチレンペーパーとスチレンのり、プラ板を調達してもらいました。
スチレンペーパーの厚みは2mmをセレクト。A2を4枚。厚み…これは後々に後悔します。
内壁は2mm、外壁は厚いので4mmにしておけばよかった~。

手順としては…

・詳細図を外壁で切り取る、立面図を切り取る

・はがせないのりでスチレンペーパーに貼る

・カッターで切り取る

・スチレンのりで立体にしていく

・展開図をはがせるのりでスチレンペーパーに貼る

・カッターで切り取り、展開図はスチレンペーパーからはがしておく

・内壁もスチレンのりで詳細図とおりに貼っていく

・窓枠のみをプラ板にはがせないのりで貼る

・プラ板を切り、外壁にスチレンのりでつける

屋根に関しては、手配を忘れたので立面図をもとに、イラストレーターで自作しました。

あとは階段をつけたり、自分の配置したい家具をつくったり♪車や人物も50分の1で作成。
楽しい楽しい建築模型工作の時間でした。